1. 本講座で習得するフットケアの概要
メディカルフットケア講座の開講にあたり、本講座を通して習得していただく「フットケア」の概要をご説明いたします。
① 本講座で学ぶフットケアとは
- フィンランド式フットケアを基礎とした、日本の風土・生活習慣に合わせ創意工夫した技術で、安全な爪切りを軸に足の健康を維持する方法
② フットケアの担う役割
- 身体機能の向上
✓足先端の保護や指先の運動量の増加、足のバランスを取るなどの解剖学的役割を担う足の爪において、フットケアを通じてトラブルを防止する。
✓爪切りを主体に局所および全人的な要因に注意しながら足の健康を維持することにより、転倒予防や寝たきり予防に繋がる。 - 足に関する環境改善
✓足のスキンケアや靴選びなど、身体を支える足を総合的にトリートメントすることで、足の機能を向上させQOLを高める手段となる。
③ フットケアを活用できる職種や立場
- 家族または自身によるセルフケア
- 介護職としての日常のケア
- 看護職など医療分野での処置
- フットケアワーカー、起業、啓蒙活動(地域・施設・セミナーetc)
2-1. 本講座(全5級)の全体像
本講座は、爪切りマイスター®基礎講座・3級・2級・1級・爪切りマイスター®計5段階になります。
各級についての概要は以下の通りです。
① 爪切りマイスター®基礎講座の概要
- 爪切りマイスター®基礎講座
✓トラブルを抱える爪・抱えていない爪の違いを理解し、トラブルを抱えていない人の爪を正しくケアできるようになる。
② 資格講座の各概要
- 爪切りマイスター® 3級講座
✓医師、看護師、准看護師、介護職、理容、美容のいずれかの国家資格(都道府県知事の認める准看護師も含む)を有している方が受講可能。実技演習を交え、トラブルを抱えた人の爪を正しくケアできるようになる。 - 爪切りマイスター® 2級講座
✓3級修了生が受講可能。グラインダーを用いた実技演習を交え、フットケアについて全容を網羅し習熟する。 - 爪切りマイスター® 1級講座
✓2級修了生が受講可能。実地研修を交え、フットケア実践について習熟する。
✓爪切りマイスター®基礎講座補助としてのスキルを習得し、修了後爪切りマイスター®基礎講座のアシストや講師研修を受講する事ができる。(別途研修有)
③講座の基本設計
- マイスター®基礎講座と資格講座は、「学科」と「実技」で構成する。
- 学科は一部「e-Learning」と対面講座で、 実技は「対面講座」で構成する。
※爪切りマイスター®基礎講座と資格講座は、記述・実技のテストを行います
④修了書の発行について
(1)爪切りマイスター®基礎については、非営利活動法人日本在宅フットケア普及協会の発行になります。
(2)爪切りマイスター®資格講座については、「爪切り屋」メディカルフットケアJF協会、宮川晴妃先生との連名にて発行いたします。
2-2. 本講座(全5級)の全体像 -各級の位置づけ-
各級の位置づけを以下に示します。上級講座を修了すると、下級講座の講師やティーチングアシスタントができるようになる仕組みを想定しております。
① 各級の位置づけと、講座の開講資格について
各級講座のコースは以下の通り。
- インターンシップコース 準備中
開業、独立を目指す方。 - 爪切りマイスター®1級講座 修了生
✓爪切りマイスター®基礎講座を教えることができる。
- 爪切りマイスター®2級講座 修了生
✓3級修了生が受講可能。グラインダーを用いた実技演習を交え、フット ケアについて全容を網羅し習熟する。
-
爪切りマイスター®3 級講座 修了生
✓医師、看護師、准看護師、介護職、理容、美容のいずれかの国家資格(都道府県知事の認める准看護師も含む)を有している方が受講可能。実技演習を交え、トラブルを抱えた人の爪を正しくケアできるようになる。 -
爪切りマイスター®基礎講座 修了生
フットケアに関する知識やスキルの習熟を目標に、上級の講座を受講することができる。
② 講座全体を通してのゴール
- 足や爪でトラブルを抱えている人の爪をケアできる人材になる。
- フットケアを啓蒙できる人材(講師・インストラクター)になる。