/ 最終更新日時 : ikigai リハビリ・運動 フットケア、看護での足浴の方法 寒い時期にお風呂に入るとホッとした気持ちになって心地よいものですよね。簡単にお風呂に入れない方や、身体を温める方法として、看護の現場で行われるのが「足浴」です。今回は看護現場での足浴での方法についてお伝え致します。
/ 最終更新日時 : ikigai リハビリ・運動 足部の役割・構造を知り、運動を行うと良いことがある! 人体の筋肉の70%以上が下肢(骨盤よりも下)にあるとされています。人間を含む動物にとって足の機能は生命活動を行う上でとても重要です。足部を怪我したことがある方なら分かると思いますが、足部がきちんと使えないと、本当に日常生 […]
/ 最終更新日時 : ikigai リハビリ・運動 看護師、介護福祉士さんに知っていただきたい歩行の機能!巻き爪、タコ、ウオノメ予防 ヒトの基本的な活動である歩行。ヒトに元来備わる、歩行の機能をしっかりと発揮することで、巻爪やタコ、魚の目などの足のトラブルを予防することができます。リハビリや介護の現場でも「歩きたい」という希望を話される方がたくさんいま […]
/ 最終更新日時 : ikigai リハビリ・運動 足の役割、足の構造を知り運動とリハビリを行うと良いことがある! 人体の筋肉の70%以上が下肢(骨盤よりも下)にあるとされています。人間を含む動物にとって足の機能は生命活動を行う上でとても重要です。足部を怪我したことがある方なら分かると思いますが、足部がきちんと使えないと、本当に日常生 […]
/ 最終更新日時 : ikigai 新商品のご案内 新商品のご案内(布草履) 就労継続支援B型事業所ベネフィット盛岡さんと、フットケアの専門家の視点で布草履を開発しました。商品の詳細は今後ご案内いたします。 デザイナ-が丁寧に1つ1つ手作りしておりますので、注文いただいて1カ月~2か月程度納期をお […]
/ 最終更新日時 : ikigai イベント 第3回 日本フットケア足病医学会 東北地方会 学術集会 認知症高齢者へのフットケア実施による生活機能の効果検討、研究報告をしてきました。 2022年 第3回 日本フットケア足病医学会 東北地方会 学術集会で研究報告をしてきました。 弊社 フットケア指導師 フットケアワーカー武 […]
/ 最終更新日時 : ikigai イベント フットケア講演会「足元から人生を豊かに」 座談会 折笠無我 小林修三先生 宮川 晴妃先生 内出 幸美理事長 「再期まで歩くフットケア」について講演いただいています。 2022年11月9日(水)フットケア講演会を開催しました。冒頭の挨拶で私折笠無我が18年の活動を […]
/ 最終更新日時 : ikigai イベント チ-ムオレンジ やはば祭りに出店参加 矢巾町 高橋昌造町長が「認知症にやさしいまち」宣言を行いました。 チ-ムオレンジ やはば祭りに出店!足と足爪の相談会を実施しました。 チ-ムオレンジ やはば祭りで福祉関係の出店がありました。矢巾町わんわんパトロ-ル隊 & […]
/ 最終更新日時 : ikigai イベント イ-ハト-ヴとっておきの音楽祭もりおか 出店しました! 20022年10月2日(日)イ-ハト-ヴとっておきの音楽祭に出店しました! 実行委員長の太田代政男先生の提唱する障がいのある人も一緒に音楽を楽しみ、音楽の力で心のバリアフリ-を目指す音楽祭の趣旨に感銘を受けました。 出店 […]
/ 最終更新日時 : ikigai 講習会 フットケア講演会開催のご案内 足元から人生を豊かに~フットケア講演会 ~疾病・転倒・寝たきり予防に役立つ~ 2月2日(水)に予定していました小林修三先生講演会は、2022年11月9日(水)リアル開催できる運びとなりました。今回はフットケア第一人者の宮 […]